あなたのビジネスを軌道に乗せるための 『現在地チェックWeb講座』 無料プレゼント中!

プロフィール

『自分らしくやりたい事をビジネスにして貢献する!』

僕はこんな働き方に憧れてきました。自分の才能を分かち合える。好きなことをビジネスにして稼ぐ。労働から開放されたと状態だと言っても良いと思います。

そして、そんな生き方を望む、経営者を応援する事が生きがいです。

やりたい事をビジネスで形にしている経営者と、一緒にビジネスの状況を整理して、理想の状態を実現していく。ビジネスパートナーの様に様々な事を話し合える。そんな存在になれるように心がけています。

なので、『ビジネスパートナーコンサルタント』と名乗っています。

僕はそもそも、自分らしく、やりたい事や好きな事で起業している経営者が好きで、人としても尊敬しています。

そんな経営者の方と一緒に居ることが居心地が良く、成果を共に共有できる事が喜びです!仲間としても一緒に喜びを分かち合いたいです。

好きなことで頑張る経営者同士が、お互いに得意な部分で補い合うことで、豊かさの循環が広がって行く社会。そして、みんなが自己実現できる世の中になる為に貢献してきたいと思っています。

中村治輝(なかむら はるき)のプロフィールです。

  • 沖縄県出身
  • 特技:カウンセリング、コーチングなど人の話を聞くこと。コンテンツをまとめて教えること。ビジネスモデルを考えること。
  • 経験した業務:店舗運営/店舗マネジメント/スクール事業/WEBマーケティング/法人向けコンサルティング/法人向け研修/事務局運営/セミナー講座講師/心理カウンセリング/ビジネスコーチング/個人向けコンサルティング
  • 好きなこと:歌うこと・英会話・ゴルフ・動画鑑賞
  • 性格:サポート気質・教えたがり・前向き

今までの経歴・実績

【2005年〜2010年|社会人の厳しさを知り、心理学に目覚める】

コンビニチェーンの本部社員として社会人スタート。直営店の店長とスーパーバイザー業務を経験。複数の店舗運営に携わる。

新社会人となった1年目に、大きな壁にぶつかり自分自身を高めようと決意。100万円以上の速聴機付きの自己啓発音声教材を購入して徹底的に聴き込む。
▷この時に、潜在意識が現実の成果に大きな影響を与えている事を知り、メンタルや心理を深く学ぶきっかけになる。

同時に、独学でセラピーとコーチングを学びつつ現場で実践する事で自分自身やお店が改善されていく事を体感する。
さらに、コミュニケーションや販売力の向上を目的にセールス技術を学ぶ。

ビジネスの知識面では、ロバート・キヨサキの著書の影響からビジネスや投資家の知識とマインドを高額な教材などを複数購入して学ぶ。

神田昌典さんのダイレクトレスポンスマーケティングにもハマり勉強をスタート。

5年目で独立を考え初め、本田健さんのライフワークをビジネスにするという、幸せの小金持ちという考え方に触れ、わくわくする事で起業しようと決意。

自分の好きな事をビジネスにして、自由に飛び回る女性経営者と出会い感銘を受ける。才能を思うように発揮して、しっかりと稼ぐ在り方。
その方主催のイベントやセミナー、講座などを受けてより深くライフワークの道へ踏み込むことを決意。僕の価値観に今でも大きな影響を受けている。

退職後、

【2011年〜2012年|マーケティングと心理学を学び、独立へ!!】

複数の経営者やコンサルタントへ師事。経営と心理のプロのもとで心理学とビジネスづくりとマーケティングを学ぶ。
コーチングスクールでコーチングを基礎から学び直す。
さらに同時期に自分の枠を広げようとメンタルトレーニングも受ける。
この時期に経営から精神面まで自己投資を行い学びを深める。

友人のまつげエクステサロンの経営やスクール事業の立ち上げに携わる。

コンサルティングの師匠のコンサルチームに入り、東京と沖縄をSkypeを使ってオンラインで結び、他県の企業へのWEBマーケティングのコンサルティングを実施。遠隔での働き方を体験。ライティングとヒアリングを担当。

独立してコンサルティング&コーチング業スタート。
平行してビジネスパートナーと一緒に整体店を立ち上げ、オーナーとして経営。
しかし資金繰りに苦しみ経営コンサルティング会社へ就職し、2足のわらじ生活へ。結局、1年でサロンは閉店。
借金が残り、好きな事での起業の難しさを知る。

WEB集客専門のコンサルタントへ師事。8年以上かけてWEB集客とマーケティングを学ぶ。

副業的に(気持ち的には本業)個人でのコンサル・コーチング業は続けつつ。

【2012〜2016年|経営コンサルティングと企業研修の現場を経験】

経営コンサルの会社にて調査員や事務局の運営、企業への経営コンサルや研修の現場へ携わる。

同時に、カウンセリングを学び、『PCA心理学コミュニティ協会』のプロカウンセラーの認定を取得。(50名以上のモニターを行い、認定試験を合格。)

経営コンサルティング会社5年目で、ふつふつと再独立の気持ちが大きくなる。

そこで、「強みを活かした高単価商品づくり」と「売り込まないセールス」を学び、数ヶ月後に売上100万円達成!

退職を決意。

個人事業主として独立開業。

【2016年10月|コンサルティング・コーチング業を本業として再スタート。】

副業的に続けていたコンサル・コーチング業を本業として開業届けを提出。

当初は恋愛、営業成績アップ、ビジネス、人間関係、心のブレーキ外し。など幅広くコーチングとカウンセリングを実施。

次第にコーチングのクライアントが望むテーマが、ビジネスの分野に絞られていった。

【2018年8月〜現在|経営について学び直して、ビジネスパートナー・コンサルティングへ】

マーケティングとビジネスの立ち上げ方は学んで実践してきたが、経営については分かってるつもりになっていたと気づき、経営全般の学ぶべく、西田光弘さんの経営メソッドを学ぶ。

経営者へのセッションで、より成果が出る様になり変化を実感。「自分らしく好きな事で起業した経営者」へのコンサルティング・コーチングへと対象を絞る。

◉その人の強みや特性に合った関わり方で、お客様が喜ぶ商品づくり、お客様に選ばれ続ける仕組みづくり、時間と利益が増える全体的なリソースの整理。経営戦略づくり。をしっかりサポート!

◉経営者の望むライフスタイルとワークスタイルを実現するビジネスづくりを行う、ビジネスパートナーコーチへ。

【コロナの状況下で新たなプロジェクトや事業の立ち上げ】

・ライブ配信やインフルエンサーのマネジメント事業
・マーケティングや集客に特化したプロジェクト

・マーケティングに特化した法人設立。

好きなこと・夢中になっていること・これの大ファン!

趣味について

今の一番の趣味は、歌うこととゴルフです。没頭する感覚が好きです!練習してコツコツ上達してる事を感じられると楽しいです。

過去に夢中になったこと

学生時代はバンド活動で、ボーカルをしてましたが独学で無理をしたため喉を潰してしまい、10年近くまともに歌えなくなっていました。でも数年前からようやく歌えるように復活しました!

社会人になってから夢中になったこと

金持ちとおさん貧乏父さんのロバート・キヨサキの影響で投資の勉強をして実際に運用もスタート。でも途中で一攫千金の欲望に負けてリスクを取りすぎて痛い目も見ました(汗)なので今は、堅実にビジネスと運用のバランスを大切に考えています。

好きな著名人やキャラクターについて

お笑いではチュートリアルの徳井さん。歌手は秦基博、清水翔太、米津玄師。変わった人物では、バシャールも好きです!

尊敬している人。

お世話になった方が多すぎて、この欄だけでは書けません。

座右の銘

「人間万事塞翁が馬」

悩んできたこと・苦戦したこと・どん底

今までの人生で苦戦・苦労したこと

初めて社会人になり、就職した時に社会人の洗礼を受けました。
仕事柄最初の1年目でも直営店の店長をさせられる環境だったため、自分より仕事のできるスタッフを部下に持つもまったくマネジメントができず、同期が昇格していくなかまったく芽が出ずに苦しんでいました。

朝6時に起きて8時に出社し、夜中の3~4時まで働くもまだ終わらない。数時間後にまた出社時間が来る事に気づき、少し寝に帰ってまた早朝から出社。という生活が続き、不眠症になり、胃も荒れて腹痛が酷く立てなくなる事がありました。まさに満身創痍という感じでした。

それでも、好きで入社した会社なので辞める選択肢は無く、とにかく歯を食いしばってしがみついている事しか出来ない状況でした。そんな中、100万円以上する高額な自己啓発の商材をローンで購入し、仕事を辞めると支払いが出来なくなってしまうので、クビにならない限り絶対に辞めないぞ!と改めて決め、毎晩その教材をひたすら聞いていました。

同時にセルフセラピーの本などのワークも自分に試したりしていました。その辺りからスタッフにも、コーチングスキルが活きるようになっていき、本当に少しづつ状況は上向いていったように思います。

そんな生活をとにかく必死に過ごしていると、2年目に入り上司も自分のタイプにあう方に替わり、ようやく自分の仕事のスタイルが分かるようになった事もあって、急に成果が出だしてちゃんと評価をしてもらえる様になって行きました。それで、ようやく暗い底から這い出して抜ける事ができた気がしました。

はるき
その当時は、本当に出口の見えないトンネルに居るような心境でしたが、今思うと良い経験だったと思います。

上手くいかなくて悩んだこと

今は結構薄まってはいますが、以前は自分の思った事や考えていることを表現する事に抵抗がありました。自信も無かったし、「どうせ自分なんて、」と自分自身をダメだと思っていたので、なかなか自分を出せずに悔しい思いをする事もありました。また、その自分を出せない事が原因で、頑張ったことや自分の出した成果を評価してもらえない事もあり、そんな自分自身にどこか諦めていた自分が居ました。

そんなセルフイメージだからこそ、一度目の起業も上手くいかずお店を閉める状況に追い込まれました。そんな状態だと自分の努力や、やって来たことも積み上がっていかず、何年もの積み上げもまるで無かったかの様な感覚でした。

どんなに自己成長の為にお金と時間を自己投資しても、身になる感覚が薄く自分の成長に絶望して諦めかけた事もあります。

でも、カウンセリングやコーチングなど心理について専門的に学んでいた事で、ギリギリのところで踏みとどまる事ができて、その都度自分自身を癒やす機会にして来ました。おかげさまで、その体験があった事で逆に今は、挫折や凹みには強くなったと思います!

はるき
心のブレーキの外し方や自己肯定感の高め方なども分かるようになり、目標や望みを叶えるコーチングという今の仕事に活かされていると思います。

起業して今のサービスを提供するようになった経緯

自分らしく才能を活かして仕事で貢献がしたい!
同時に、家族や友達との時間や自分だけのプライベートな時間もちゃんと大切にしたい。

そう志を持って会社を退職した割には、方法が分からず、とにかくお金を稼ぐしかない!と思っていた時期が長く続きました。その時は、いろんなビジネスや投資案件へ手を出し、周りの方も巻き込んで損もさせてしまいました。

そこで、やはり自分の才能のある分野で起業して、社会へ貢献をしながら成功する事が一番現実的かもしれない。そう思いお店をオープンしたりもしました。
結果的に、紆余曲折を経てやはり本当はコーチングやコンサルティングの様な他の人を支援する仕事が一番したいという事に気が付き、今はその分野で再独立をする事が出来ています。

しかし、個人で仕事をしてると、サービスの企画や開発はもちろん、資料作成や経理業務。そして集客や宣伝・営業も全部自分でやらなきゃいけなくて、手が回らなくなってしまいました。2度の起業でも同じ状況に陥り、いつもいっぱいいっぱいで、何度も上手くいかない状況を味わいました。

僕はサラリーマン時代に、コミュニケーションを学ぶ一環として自分で本格的にセールスを学びました。そしてマーケティング。独立してからはWEB集客。コピーライティング。一通り学んで実践もしましたが、いまいち自分の状況や性格にあうやり方が見つからず、成果も思うように上がりませんでした。
自分自信を信じる事が出来ていない間は、常に何かが足りないような感じがしていて、何かを学び続けないといけないという、強迫観念のようなものもあったように思います。

僕の転機はいくつかありますが、そのうちの1つは、自分の強みを活かした高単価の商品サービスづくり。そしてその高単価の商品を、売り込まなくても喜んで購入してもらう技術を学びました。これによって、今まで数千円でしか売れなかった単価が数十万円へとシフトする事が出来ました。

次に、2つ目の転機としては、忙しすぎてバセドウ病を発病し、まったく動けなくなった時期があり、その時に働き方や自分のビジネスについて根本から見直さないといけないと思いました。
それで、過去に学んでいたつもりになっていた経営について。基礎の部分から戦略づくりや全体について学び直しました。
その事で、さらに利益率を高めて同時に時間効率も高まり、自分の時間も確保しながら中長期的に継続していけるビジネスづくりを知る事が出来ました。

そして、分かったことは、世の中にたくさんのノウハウや情報が溢れていますが、本当に重要な本質的な部分は、流行など関係なくまったくブレないということです。

継続的に成果を出し続けるには、重要な本質をおさえないといけない。小手先のテクニックではなかなか望む結果は出し続けられない。そんな当たり前の事に遅くはなりましたが気づく事ができました。

皆さんに特に共有したい事としては、
ビジネスの在り方が、自分自身の人生観や特性と合っているかどうか。
そして、お客さんは本当にこの人達で良いのかどうか。自分の強みは何なのか。
遠回りに見えて、そんな事について、しっかりと向き合い見つけていく事でサービスと集客など、それぞれの部分が噛み合いだして急速に成果が出始めます!

僕は以前から、それぞれの人がその人の才能を発揮して自己実現していく世の中を理想として描いていました。なので、カウンセリングやコーチングを通して幅広い悩みや課題を解決するために個人セッションを行ってきました。

そんな中、やりたい事で起業した数名の経営者クライアントさんと関わった時に、以前僕自身もぶつかった集客や利益率の低さ、忙しいのに収入が増えないといった、同じ様な壁にぶつかっていて、実は好きな事ややりたい事で起業するって難しいことなんじゃないか?とうっすら思った事がありました。

そんな頃に、今の時流を読んで儲かる稼げる事業をすることが成功の近道だと、他の経営者から教えてもらいました。実際に時流に合った事業を複数経営されている経営者と話した時にも、「好きな事を事業にして上手く行くなら僕がやりたいよ!」と言われてしまい、好きな事で起業することは間違えたことなんだろうか?と本気で悩んだ事もありました。

でも、やっぱり好きな事で起業した方と話していると、覚悟を決めてその道を極めよう!という気概を感じますし、とても素敵に見えました。
与えられた才能はその人の生まれた理由であり、正しく使って自分自身や周りの方を幸せにする事が使命なんじゃないか!そう思いました。

時流に乗る経営が得意な方は、それをやれば良い。それぞれの心が動いた事がやはり真実だと思います。
なので僕は、好きな事をビジネスにしている経営者をサポートする事に僕の生きがいを見出すようになりました。

話が長くなりましたが、なので今はビジネスパートナーコンサルティングという関わり方で経営者をサポートさせて頂いています。

僕にとってはこの専門性にコミットできた事で、この分野で自分自身を高める事が喜びだと思えますし、出会う方々に豊かになってもらい喜んで貰える事が僕の使命だと思っています。

こんな人をサポートしたい!〜サービスに対する想い〜

こんな方のお役に立ちたい!

自分らしく好きな事ややりたい事で起業をして、3年目以上の経営者の方。なぜなら、好きな事を仕事にすることは、実際は結構大変です。なので、大変ながらも頑張って成果が出てきたタイミングの方をさらに次のステージに上ってもらう支援がしたいです。

▷例えば、こんな気持になったことはありませんか?

  • 忙しくしているのに、目先の売上に追われてサービスのクオリティを維持する事で精一杯になったり、もっと志や理想は高かったはずなのに、こんなはずじゃなかった。
  • 実現したい理想の暮らしや生活、望むライフスタイルが忙しすぎて実現できていない。自由は手に入った気はするので不満は無いが、でも心からの自由はまだまだ遠い。
  • いろいろ学んできたし、実践もしてきた。なんならコンサルタントもつけてしっかり学んだ事もある。なのに、何か自分にしっくりくるやり方が分からない。望む状況にはなっていない。
  • やりたい事が多くて整理ができていないまま、行動力はあるので状況だけは進んでしまう。本当にこのままで良いのだろうか??
  • 自分の強みがいまいち分からない。だから単価を上げられないし、上げても売れる自信が無い。周りの水準に合わせた価格設定だと利益が少なく正直困る。
  • もっと継続的にビジネスが上手くいく視点が欲しい!正しいやり方や方向性さえ分かれば、いい加減現状を打破したい!

起業3年目以上の方って、今あげた様な事に共感できる方が多いのでは無いでしょうか?

こういう気持ちに共感できる方は、真面目に努力してきた方だと思います。だからこそ報われて欲しいです。せっかく授かった才能を世の中に分かち合って、多くの方を幸せにして欲しいと思っています!

改めて、しっかりと継続可能な経営の全体像を整理して、本当にあなたのやりたい事が実現できる経営戦略を考えてみませんか?

そして、高単価商品をつくり、継続的にお客様に選ばれ続けるビジネスに育て上げて、高利益なビジネスに育てればあなたの自由な時間もしっかりと確保できます!

理念のところでも紹介させていただきましたが、僕の経営の師匠の1人の西田光弘さんの、言葉の中で特に心に響いた言葉があります。

「大切なことは、大切にしたい時に、大切にしたいものを、大切にできること。」
あなたの大切な事をぜひしっかり望むだけ大切に出来るビジネスや働き方、ライフスタイルを実現して頂きたいと思います。

ご縁があれば、ぜひ一緒に実現していける事を楽しみにしています。

フィールエッセンスのサービスや、『高単価でも選ばれ続けるビジネスづくり』に関する最新情報、講座案内などをメルマガ(LINE)で定期発信しています。

  • ブログの更新情報
  • 限定動画などの発信
  • LINE会員限定講座のご案内

などが届きます。
毎日広告メッセージのようなものが届くことは一切有りませんのでご安心ください。
情報収集&連絡用として、お友だち登録していただけたら嬉しいです!

その他・連絡手段いろいろ|SNSフォロー大歓迎♪